お問い合わせTEL 06-6627-3031

歯周病学会認定衛生士について

インプラントは永久に使えるの?

歯を失う一番の原因は歯周病だということをご存知な方は多くいらっしゃいますが、それでは、インプラントを失う1番の原因をご存知なかたはどのぐらいおられるでしょうか?
インプラントを埋入すると一生使えると思っている方がほとんどですが、そうではありません。インプラント自体はご自身の骨に植えるものなので、インプラントを支えている周りの骨がなくなってしまうとインプラントは抜け落ちてしまいます。

インプラントは歯周病に弱いことを知っていますか?

インプラントにも歯周病があります。インプラントタイテスといって、インプラントを失う一番の理由でもあります。インプラントは人工物であり、免疫機構はありません。よって、天然の歯よりも歯周病に対して弱いことを意識して、インプラント治療が終了した後もメインテナンスを定期的に受ける必要があります。

歯周病認定衛生士の重要性!

インプラント手術を受けられる患者様の中には歯周病によって歯を失った方が非常に多くいらっしゃいます。

先ほど説明したようにインプラントは歯周病に弱く、歯周病のお口の中にはインプラントを埋入することはできません。よって、インプラント治療を行う前にまずすることは歯周病の治療です。

歯周病の治療は非常に重要であり、難しい治療です。しっかりと歯石やプラークの除去はもちろん、歯ブラシの仕方など患者様がお家でするブラッシング指導も重要です。それらを指導するにドクターはもちろんのこと、衛生士にも多くの経験が必要になってきます。

インプラント大阪の衛生士は全員、JIADSと呼ばれる歯周病を得意とするセミナーや勉強会に参加し、技術を習得しております。また、難易度の高い日本歯周病学会の認定衛生士の資格も有している衛生士もいます。 患者様の大事なお口の中を預かる衛生士として、最高の知識と技術で治療に臨んでおりますので、安心しておまかせください。

歯周病認定衛生士の重要性!

大阪インプラント

大阪市阿倍野区帝塚山
1丁目2-4 2F
[診療時間] 完全予約制
診療時間:9:00 ~ 17:00
休診:木曜日、日曜日
(学会等で変更する場合がございます。)
阪堺電気軌道上町線 姫松駅 徒歩2分
南海高野線 帝塚山駅 徒歩10分