インプラントコラム一覧

歯科医はインプラントをしない?勧めない理由や悪い噂の真偽を解説

歯科医はインプラントをしない?勧めない理由や悪い噂の真偽を解説

「良い歯科医はインプラントをしないって聞いたけど本当ですか?」
「インプラントはデメリットやリスクが多いって本当?」
「インプラントの医療ミスについてニュースで見たことがある…」

当院にもこのような不安や疑問をお持ちの上で、インプラント治療を受けるかどうか決めかねて相談したくて来院した、という患者様が多くおられます。

実際に、インプラントを勧めていない歯科医や、『自分の歯はインプラントにするつもりはない』と話す歯科医がいます。インプラントを勧める声も多い中で、そんな話を聞いてしまうと、患者様にとってはどうして良いのかわからないでしょうし、混乱してしまうでしょう。

そこで当ページでは、歯科医がインプラントを勧めない理由や、インプラントにまつわる悪い噂について、真偽を解説します。

  • 歯科医は本当にインプラントをしない?
  • 歯科医がインプラントをしない理由は?
  • インプラントをすると癌になるって本当?
  • インプラントの悪い噂の真実とは

このページをご覧いただければ、なぜ歯科医がインプラントをしないのか、インプラントの悪い噂は本当なのか、といった内容が理解できます。このページはITI日本支部公認インプラントスペシャリスト認定医の岩下院長が監修しているので、安心してご覧ください。

また当院ではインプラントの無料カウンセリングを行っております。インプラントに不安や疑問がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

目次

歯科医はインプラントをしないのか?

『実は歯科医はインプラントをしないんです!』こんな話を、ネットやTVなどで見たことがある、という方も多いのではないでしょうか?

実際のところ、インプラントを勧めない歯科医や自分の歯はインプラントにしていない、という歯科医はおられます。もちろん歯科医によって治療方針が異なることはあり、また患者様の状態次第でもインプラントを勧められない場合はあります。

そういった事情はもちろんあるでしょうが、多くの歯科医がインプラントをしないのは、はっきり言ってしまうと『知識と技術が足りていないから』だと当院では考えています。

本当に大切なのは「症例ごとに適切な治療方法を提案してくれるかどうか」

当院の意見としては、そもそも「〇〇を勧める歯医者は信頼できない」という考え方そのものが間違いです。

  • インプラントを勧める歯医者は信頼できない
  • 入れ歯を勧める歯医者は信頼できない
  • ブリッジを勧める歯医者は信頼できない

断言しますが、このどれもが間違った考え方です。最も重要なのは、それぞれの治療法のメリットとデメリットを把握して、患者様の症例に合わせた治療法を提案すること。例えば当院の患者様でも、インプラント治療を断らせていただくことがあります。患者様にとってインプラントが適していれば提案しますし、インプラント以外の治療が適していればそちらをご提案します。

  • ご年齢
  • 健康状態
  • 全身疾患の有無
  • 口腔内の状態
  • あごの骨の状態
  • 治療後の理想像
  • ご予算

こういったことから総合的な判断をして、ご提案する治療法を選択します。そのため「当院ではインプラント治療を絶対に提案する」「当院ではこの治療法は絶対に提案しない」といったことはあり得ません。

先ほども申し上げましたが、最も重要なのは、患者様の症例に合わせた治療法を提案することなのです。ですが実際に、盲目的に「インプラントはダメだ」といってインプラントを勧めない歯医者もいます。なぜ「インプラントを勧める歯医者は信頼できない」という意見や、「インプラントはダメ」だと否定する方がいるのでしょうか?

歯医者がインプラントを勧めない理由は?3つの理由を紹介

ここからは、なぜインプラントを勧めない歯医者がいるのか、その3つの理由を解説します。

当院の考え方としては、インプラントが合う症例にはインプラントを勧めるべきですし、合わない症例にはインプラントを勧めないべきです。ですが、どんな症例でもインプラントは勧めない、と頑なな歯科医院も存在します。

歯医者がインプラントを勧めない理由は、以下の3点です。

  • インプラントが周囲の歯を弱らせる原因になると考えている
  • インプラントはかみ合わせのバランス調整が難しい
  • インプラントは定期的なメンテナンスが必要

これらの理由について、それぞれより詳しく、以下で説明します。

インプラントを勧めない理由①:周囲の歯を弱らせる原因になる

歯医者がインプラントを勧めない理由として、インプラントが周囲の歯を弱らせる原因になる、という話があります。

インプラントは使用期間が長くなってくると、ごくごく少しずつですが、歯茎の中に埋まっていくことがあります。これによりインプラントが両隣の歯と比べて高さが足りない状態になり、咀嚼する際に両隣の歯だけで噛んでいるような状態になるのです。そうすると咀嚼の際に本来であればインプラントの歯にかかるべき負荷が、両隣の歯にかかってしまい、結果両隣の歯を弱らせる原因になるのです。

ではインプラント以外の治療法では、周囲の歯に負担がかからないのかというと、そうではありません。インプラントとよく比較されるのが、以下の2つの治療器具です。

  • 入れ歯
  • ブリッジ

入れ歯もブリッジも、周囲の歯を支えにして固定するのが一般的です。インプラントと比べると、周囲の歯を支えにして固定する分、むしろ入れ歯やブリッジの方が周囲の歯への影響は大きいでしょう。またブリッジでは周囲の健康な歯を削るので、歯の健康寿命は大きく損なわれます。

「インプラントが周囲の歯を弱らせる原因になる」という主張自体は間違いではありません。ですが他の治療器具は、インプラントよりも直接的に周囲の歯に負荷をかけて弱らせます。正直に言えば、この意見はインプラントが嫌いな方がインプラントを悪く言うための詭弁である、と当院では考えています。

インプラントを勧めない理由②:かみ合わせのバランス調整が難しい

歯医者がインプラントを勧めない理由として、かみ合わせのバランス調整が難しいことが挙げられます。

そもそもかみ合わせが重要な理由は、噛み締めによる圧力の分散が挙げられます。全ての歯に均等に噛み締めによる圧力がかかるようにしなければ、一部の歯にだけ圧力が過剰にかかり歯を炒める原因になります。

実際のところ、インプラントの噛み合わせ調整の難易度は高いです。入れ歯やブリッジは取り外せるため、噛み合わせを簡単に調整できます。ですがインプラントはその構造上、一度あごの骨に固定すると取り外せず、大きな調整を行うことができません。

そのためインプラントの噛み合わせバランス調整は、以下の2点が非常に重要になります。

  • 歯科医院の設備
  • 歯科医の技術力や知識量、インプラント治療の経験値

当然のことですが、インプラント治療を行った数が少ない歯科医は、かみ合わせのバランス調整もうまくありません。歯科医の知識量や技術力、経験値によって大きく左右されます。
また医院の設備も非常に重要です。かみ合わせの設計には精密な検査によるデータが絶対的に必要になります。データを正確に取得できる検査設備が整った医院で治療を受ければ、かみ合わせの問題が起きるリスクを大きく下げられます。

インプラントを勧めない理由③:定期的にメンテナンスが必要

歯医者がインプラントを勧めない理由として、定期的にメンテナンスが必要な点が挙げられます。実際に一般的な歯科医院では年に2回のメンテナンスを、当院では年に3回のメンテナンスを推奨しています。

なぜメンテナンスを推奨するかと言えば、インプラントをより長期間使用していただくためです。インプラントはメンテナンスを怠れば、インプラント周囲炎を発症したり、かみ合わせが緩んだりします。その反面メンテナンスをしっかり行えば、インプラントは10年〜15年、場合によっては20年以上使用できます。しっかりとメンテナンスを行うことで、自分の歯と同じように長期間インプラントを使用できます。

メンテナンスで使用年数が左右されることを、メリットと捉えるかデメリットと捉えるかは、患者様次第ですが、しっかりメンテナンスして長期間使えることは素晴らしいと当院では考えています。

当院ではインプラントを勧めています

当院では基本的には、インプラントをお勧めさせていただいています。

当院の院長である岩下は、インプラント治療のみならず、さまざまな歯科治療の認定医資格を取得しており、幅広い歯科治療の知見を持っています。またインプラントに関しては、国内外の学会の認定医資格を取得しております。

そんな岩下院長ですが、『インプラントは多くの患者様にとって有益な治療』だと断言しています。

当院でインプラントをお薦めする理由は、以下の4つです。

  1. 天然の歯と同じように噛める
  2. メンテナンス次第で長く使える
  3. 見た目が美しい
  4. 周りの歯への悪影響が少ない

上から順に、一つ一つ順を追って説明するので、このまま続きをご覧ください。

勧める理由①:天然の歯と同じように噛める

インプラントの最大の特徴は、天然の歯と同じような感覚で噛める、食事ができることです。

歯を失った際に用いられる治療として、インプラント以外にも、ブリッジや入れ歯などの選択肢がありますが、天然歯と同じように噛めるのはインプラントだけです。

その理由は、インプラントが唯一の「人工歯根」を用いる治療法だからです。インプラントは、骨に人工歯根を埋め込みその上部に人工歯を被せることで、強固に固定されます。これにより強く噛むことができ、さらに噛んだ感覚が骨にまで届くため、天然の歯と同じように噛むことができ、噛みごたえまで感じることができるのです。

勧める理由②:メンテナンス次第で長く使える

勧める理由②:メンテナンス次第で長く使える

インプラントは適切にメンテナンスを行うことで、非常に長く使用することができます。インプラントの寿命は15年前後と言われていますが、適切な頻度で歯科でのメンテナンスを行えば、20年、30年と使用し続けることが可能です。

この30年という数字は決して大袈裟ではありません。患者様自身がインプラントの正しい知識を身につけ、信頼できる歯科でメンテナンスすることで、現実的に実現できる数字です。

勧める理由③:見た目が美しい

インプラントは見た目にも非常に美しく、周囲の歯の色とほとんど見分けのつかないような色合いを再現することができます。実際にインプラント治療後の患者様からは、インプラントにしたことを誰にも気づかれなくて驚いている、というお声をよく聞きます。

実は芸能人でもインプラント治療をしている方は非常に多いです。入れ歯やブリッジなどさまざまな選択肢がある中で、芸能人がインプラントを選択する理由の一つは、インプラントの「見た目の良さ」が確実に挙げられるでしょう。>>芸能人がインプラントを選ぶ理由は?インプラントの芸能人一覧も紹介

勧める理由④:周りの歯への悪影響が少ない

インプラントは周囲の歯への悪影響が非常に少ない治療法です。

インプラントと同様に、歯を失った場合の治療法として選択されるブリッジや部分入れ歯ですが、これらの治療は周囲の歯にバネを欠けたりすることで、装置を固定します。この方法だと治療そのものにかかる期間が短く簡単なのですが、装置の周囲にある、バネかけなどに利用した歯に本来以上の圧力がかかってしまいます。

結果として圧力がかかりすぎた周囲の歯がグラグラしたりと、歯の寿命を縮めてしまうことになります。

対してインプラントは人工歯根を用いて骨と接続しているため、周囲の歯に対して負担をかけることがありません。インプラントは、お口全体の健康のことも考慮した治療法だと言えるでしょう。

>>歯が無い場合の治療|インプラント・入れ歯・ブリッジについて

実はインプラントが「出来ない」歯医者も多い

インプラントを勧めない歯医者は、インプラント治療が「出来ない」場合もあります。インプラントができない理由はさまざまですが、大きく分けて以下の4つに該当するでしょう。

  1. インプラントの知識や技術が不足している
  2. インプラント治療ができるだけの設備が整っていない
  3. インプラント以外に得意な治療法がある
  4. 自費治療を扱っていない

以下でそれぞれ解説します。

インプラントの知識や技術が不足している

実はインプラントの知識や技術、経験不足でインプラントができない歯科医は、非常に多いです。

インプラント治療はとても高い技術を求められる治療です。先述した通り、かみ合わせの調整一つとっても、歯科医の豊富な経験値や技術、知識力が必要になります。

例えば目立つ前歯のインプラントの場合は、より審美性を高める必要があり、見た目の美しさと機能性を両立させる必要があります。さらに前歯は歯茎が薄いことから、歯茎の内部に土台を埋めるインプラントの構造上、より難易度が高まります。

インプラント治療は外科手術を伴うため、中途半端な技術や知識で治療を行うと、取り返しのつかないミスにつながる場合もあります。そのためインプラントが出来ない歯科医が多いのも当然なのです。

インプラント治療ができるだけの設備が整っていない

そもそも医院にインプラント治療のための設備が整っていない、という場合もあります。設備がなければ、当然インプラント治療は出来ません。

インプラント治療は顎の骨に人工歯根を埋め込む必要があり、必ず外科手術を伴います。そのためさまざまな治療機器が必要になり、また治療前の検査のためには高額な歯科用CTなどの設備が院内に必要になります。

一般的な歯科医院で、インプラント治療をできるだけの設備が揃っていることは、滅多にありません。

もちろん当院としても、全ての歯科医院でインプラント治療をできるようになるべきだ、とは考えていません。ですが医院に設備がないからといって、インプラントを全く勧めずに自分の医院でできる治療だけを勧める歯医者は、患者様の幸福を考えていないのだろうなと少しがっかりすることもあります。

③インプラント以外に得意な治療法がある

インプラント以外に得意な治療法がある、という歯科医もインプラントを勧めないことがあるようです。

インプラント治療は高額なので、医院の売上も大きくなりますが、原価の高さや治療にかかる時間などを考えると、利益は大きくありません。対して入れ歯やブリッジなどの治療はインプラントよりも費用は安いですが、医院の手間も少なくなるため、いわゆる歯医者にとっての『コスパがいい治療』です。

入れ歯やブリッジなどの治療が得意で、積極的に売っていきたいという歯科医は、患者様に本当に提案すべき治療がインプラントでも入れ歯やブリッジを提案してしまう場合もあるようです。

また入れ歯やブリッジは万が一うまくいかなくても、費用が安く簡単に作り直せるので、多少失敗してもなんとかなることは多いです。(もちろんそもそも失敗してはならないのですが)

それに比べてインプラント治療は高額で、かつ外科手術を伴いやり直しも効きません。歯科医の責任は重大です。そのためインプラントの技術や経験が足りない、自信のない歯医者ではインプラントは行わず、インプラントに否定的になり、ブリッジや入れ歯ばかりを勧めることもあるでしょう。

④自費治療を扱っていない

いわゆる『町の歯医者さん』といった歯科医院では、自費治療を扱っておらず、保険診療のみに限定して治療をおこなっている場合があります。

インプラント治療は原則として保険診療の対象外であり、自費治療のみとなります。そのため保険診療歯科扱っていない歯医者では、インプラント治療が出来ません。

信頼できる歯医者さんは、たとえ自分の医院でインプラントが出来なくても、他院を紹介してくれたり、無理に自分の医院での治療に誘導したりはしません。しかし一部、インプラントを勧めない理由が『自分の医院で他の治療を受けさせたいから』という歯科医もいるので、注意してください。

インプラント治療で起きうるリスクや失敗

インプラントにはさまざまなメリットがありますが、外科手術を伴う治療のため、リスクも存在しています。とはいえどのような治療にも、デメリットやリスクは付き纏います。その中でもインプラント治療のような、外科手術を伴う治療は、リスクが少し大きくなる傾向にあります。

インプラント治療で起きうるリスクについては、以下のようなものが存在しています。

  • 術部の神経損傷
  • 術部への細菌感染
  • 手術に伴う異常疼痛
  • 手術に伴う異常出血
  • 器材の破損による事故
  • 器材や被せ物の誤飲・誤嚥
  • 骨に穴を開ける際のドリルの熱による術部の火傷

このようなリスクは少なからず存在しております。ただしこれらのほとんどは、歯科医師が注意深く治療を行うことで、防ぐことが可能です。

例えば術部への細菌感染は、ラバーダムを活用したり、滅菌設備により可能性を低減することができます。また術部の火傷ですが、ドリルの速度を調整しつつ冷却水を注入しながら手術を行うことで、ドリルが熱くなりすぎないように調整し火傷を防げます。

もちろん避けようのないリスクはありますが、それがインプラント治療を行わない理由にはならないと、当院では考えています。

信頼できる歯医者の見分け方は?本当に大切な3つのポイント

ここまで、以下の内容について解説しました。

  • インプラント治療を勧める歯医者は本当に信頼できないのか
  • 歯医者がインプラント治療を勧めない3つの理由

記事をご覧の方は、インプラント治療をおこなう場合、技術や経験、知識の豊富な歯医者で治療を行う重要性を理解してくださっているかと思います。ですが一般の方には、医師の知識や経験は見抜けない場合が多いでしょう。

そこでインプラント治療を行う場合の、信頼できる歯医者の見分け方の3つのポイントを解説します。以下の3つのポイントを注意深く観察すれば、信頼できる歯医者が見つかるはずですよ。

  • カウンセリングや検査を重要視している
  • インプラントのデメリットも教えてくれる
  • 残せる歯を残す努力をしてくれる

それぞれ以下でより詳しく解説するので、引き続きご覧ください。

信頼できる歯医者の見分け方①:カウンセリングや検査を重要視している

信頼できる歯医者の見分け方として、第一に重要なことは、カウンセリングや検査を重要視しているかどうかです。

カウンセリングは患者様の理想像を把握し、適切な治療計画を作成するために非常に重要です。また精密検査を行うことで、治療におけるリスクを炙り出し、最適な治療法を選択することができます。

精密検査やカウンセリングをどの程度しっかりと行うかは、歯医者によりけりです。特にカウンセリングは重視しない医院も多く、カウンセリングのせいで治療後に患者様に不満が残った、という話も多く伺っています。

カウンセリングや検査を重視する医院では、当院を含めてほぼ例外なく無料でのカウンセリングを実施しています。インプラント治療に限らず、信頼できる歯医者を見つけたければ、一度医院の無料カウンセリングを受けてみましょう。

信頼できる歯医者の見分け方②:インプラントのデメリットも教えてくれる

インプラント治療に限らず、治療のデメリットまでしっかりと説明してくれる歯医者は、信頼できると言えるでしょう。

どんな治療法にも、メリットとデメリットが存在します。患者様の症例によってもデメリットが増えたり、逆にメリットが大きくなったりと、状況によってさまざまです。

一つの治療を無理矢理にでも売りたい、と考えている歯医者はデメリットをきちんと説明しない場合があります。カウンセリングで治療について話を聞いてみて、デメリットがあるのか質問してみてください。そのときにきちんとデメリットについて説明してくれる歯医者であれば、信頼して治療を受けても良いでしょう。

信頼できる歯医者の見分け方③:残せる歯を残す努力をしてくれる

なるべく自分の歯を残せるように努力してくれる歯医者は、信頼できる歯医者だと言えるでしょう。インプラントは優れた義歯ですが、それでも自分の歯には敵いません。自分の健康な歯を長く生かしてあげることが、どんな義歯にも勝るのです。

ですが歯医者の中には、少しでも悪くなっている歯を見つけたら、インプラントにしましょうと提案される方もいます。残念なことですが、悪くなった歯を残すための治療よりも、インプラント治療をした方が歯医者は儲かるのです。

本当に信頼できる歯医者は、できる限り歯の寿命を延ばすことを考えてくれます。そのうえでどうしようもない歯については、インプラントなどの義歯治療を提案します。残せる歯を残す努力をしてくれる歯医者は、信頼できると思って良いでしょう。

当院のインプラント治療は、カウンセリングやメンテナンスを重要視しています。インプラントが不安という方も、安心してご相談いただけると自負しています。カウンセリングは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

インプラントの悪い噂は事実?3つの噂の真偽を解説

インプラントの悪い噂は事実?3つの噂の真偽を解説

インプラント治療を躊躇っている方の中には、インプラントの悪い噂を聞いた、という方もおられるかと思います。実際に当院の患者様からも『インプラントって〜〜だからやめた方がいいと聞いたけど、本当ですか?』とご質問いただくことがあります。

ここではインプラントにまつわる悪い噂の真偽について、解説いたします。

  1. インプラントは癌になるって本当?
  2. インプラントはよく失敗して後悔するって本当?
  3. インプラントは痛みが強いって本当?

少しでも不安なくインプラント治療を受けるために、治療を検討されている方は是非続けてご覧ください。

①インプラントは癌になるって本当?

インプラントにすると癌になる、という噂があるようですが、これは全くの誤解なのでご安心ください。むしろインプラントなどの治療を行わず、抜けた歯を放置している方が、癌のリスクを高めると言われています。

例えば上の歯がない状態で放っておくと、下の歯が徐々に上に伸びてくることがあります。下の歯が伸び切って、上の歯がなくなった歯茎の粘膜に触れるようになると、毎日何回も粘膜に刺激が与えられるようになります。このようにして粘膜に刺激が与えられ続けると、徐々に粘膜が癌化しやすくなります。※もちろん必ず癌になるというわけではありません。

私は歯科の専門ですので、癌についてはこれ以上触れませんが、とにかくインプラントをすると癌になるというのは全くの誤解だということだけは、断言させていただきます。

参考までに、インプラント埋入後 10 年目に生じたインプラント周囲歯肉癌の1例について、埼玉医科大学雑誌に掲載された資料が公開されているので、気になる方はこちらも併せてご覧ください。

②インプラントはよく失敗して後悔するって本当?

インプラントはよく失敗して後悔する、という話を聞いたことがあるかもしれません。実際に、

インプラントに失敗してしまったことが原因の医療事故なども、過去には複数件起きています。

インプラントに失敗しないためには、何よりもまず、インプラントに精通した信頼できる歯科医の元で治療を受けることが重要です。

インプラントが下手な歯科医や、患者様の要望にしっかりと耳を傾けない歯科医のもとで治療を受けると、トラブルが起きて後悔する可能性が高まります。インプラントの実際の失敗事例や、後悔しないために知っておくべきことは、こちらのページでご紹介しておりますので、ぜひ併せてご覧ください。>>インプラントの実際の失敗事例や後悔しないためのポイント

当院では無料のインプラント治療のカウンセリングを行っています。信頼できる歯科医を探されている方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。しっかりと患者様と向き合い、包み隠さず当院の治療体制や設備についても、ご説明させていただきます。

③インプラントは痛みが強いって本当?

インプラントは外科手術を伴うため、手術ですごく痛い思いをする、というイメージがあるかと思います。

実際のところ、インプラント治療に痛みは必ず伴います。しかしほとんどの患者様は、「思ったより痛くなかった」「すぐに痛みがなくなって驚いた」とおっしゃられます。

当院ではインプラント治療の痛みを最小限にするため、最新鋭のデジタル技術により歯肉の切開と骨の掘削を最小限にとどめ、素早い治癒を実現しています。治療後は痛み止めの服用により、ほとんど痛みを感じることはありません。

手術中ももちろん部分麻酔で痛みを感じることはありませんが、手術器具の音や会話は聞こえる状態です。それに恐怖感を感じるという方のために、当院では静脈内鎮静法(セデーション)という治療オプションを用意しています。静脈内鎮静法では、専門の麻酔科医が安定剤を投与し、ウトウトとした状態で手術を受けることができます。>>インプラント治療の痛みや痛みを減らす治療法について

インプラントを勧められた際に患者様が知っておくべきこと

インプラントを勧められた際に患者様が知っておくべきこと

義歯の治療を検討していて歯医者に行った際や、かかりつけの歯医者さんで、インプラント治療を勧められることがあるかと思います。そういった時に、本当にインプラント治療をするべきなのか、担当の歯医者の意見だけでなく、自分でも詳しく調べたいと思うことがあるでしょう。

そういった場合に、何かできることはないのでしょうか?

歯医者でインプラントを勧められても、その場で即決する必要はありません。一度話を持ち帰って、以下の方法を取ってみれば、治療を受けるべきかどうか判断がしやすいでしょう。

  • 色々なサイトでインプラントについて調べてみる
  • セカンドオピニオンを受診してみる

これらの方法を行えば、きちんと納得したうえで、治療を受けるかどうか判断できるはずです。

色々なサイトでインプラントや他の治療についても調べてみましょう

当サイトを含めて、さまざまなサイトでインプラントについての情報が取り扱われています。さまざまなページを読むことで、インプラント以外の治療法についても検討できるでしょう。

例えば当サイトであれば、インプラントについて総合的な知識を得ていただくために、インプラントについてのブログを多数更新しております。

他にも厚生労働省が、インプラントについてのQ&Aをまとめたページを公開しているので、こちらを参考にしても良いでしょう。>>歯科インプラント治療のための Q&A – 厚生労働省

当サイトはもちろんのこと、他にもインプラントについて詳しく解説しているサイトは多くあるため、ぜひ色々なサイトを見てみてください。

信頼できる歯医者はセカンドオピニオンも歓迎してくれます

インプラント治療を検討している時には、ぜひセカンドオピニオンを受診してみてください。セカンドオピニオンの重要性は近年徐々に認知されてきており、歯科医としてもセカンドオピニオンは行うべきだと思っています。

万が一、セカンドオピニオンを受診することを伝えた際に、不機嫌になる歯医者や断るような歯医者は、信頼できないと思って良いでしょう。本当に信頼できる歯医者は、自分の判断や治療計画が絶対に正しいとは思っていないので、むしろセカンドオピニオンを勧めてくれるはずです。

当院でもセカンドオピニオンで他院の診察を受けることを推奨しています。逆にセカンドオピニオン先の医院として、当院で診察を受ける方もおられます。

面倒だと感じる気持ちも理解できますが、インプラントは特に高額な治療なので、時間を惜しまずセカンドオピニオンを受診してみてくださいね。

まとめ:『自信のない』歯科医はインプラントをしな

まとめ:『自信のない』歯科医はインプラントをしない

このページでは、なぜ歯科医はインプラントをしないのか、といった内容について解説しました。当院の結論としては、『自信のない歯科医はインプラントをしない』ということだと考えております。

当然ですが、自信のない歯科医はインプラント治療を患者様に行うべきではありません。インプラント治療は外科手術を伴う、高額な治療です。そんな治療を、技術や知識、経験の不足している自信のない歯科医が、患者様にご提案して良いわけがないのです。

ただしそういった歯科医が必ず、『当院でインプラント治療を行うのは難しいので、〇〇歯科さんに行った方がいいですよ』と教えてくれるとは限りません。患者様にとってベストな治療がインプラントでも、自分の医院の売上のために、『インプラントはやめた方がいい、他の治療をしましょう』と勧めてくる場合もあるかもしれませんね。

当院では患者様自身が治療を選択できるように、インプラントについてさまざまなブログを書かせていただいております。またインプラント治療について、疑問や不安をお持ちの方のために、無料のカウンセリングも行っております。カウンセリングは、ITI日本支部公認インプラントスペシャリスト認定医の岩下院長が行いますので、安心してお越しください。

【執筆・監修者】

 院長:岩下太一(歯学博士)

帝塚山Smile Design Clinic(スマイルデザインクリニック)

院長:岩下太一(歯学博士)

ITI日本支部公認インプラントスペシャリスト認定医
オステムインプラントインストラクター 講師
日本審美歯科学会 認定医
他、所属学会、認定資格多数

充実した無料カウンセリング

充実した無料カウンセリング

初回費用は一切かかりません。安心してご相談ください。

当院では患者様に安心してインプラント治療を受けて頂くために、無料カウンセリングを充実させております。お口の中のお写真やレントゲン写真、場合によってはインプラントの骨を確認するためのCT撮影も無料で行います。もちろん、初回なので一切費用はかかりません。患者様に今のお口の状態を知って頂き、納得してインプラント治療を受けて頂くことが私たちの喜びです。

ITIインプラントスペシャリスト認定医

ITIインプラントスペシャリスト認定医

~ 世界レベルのインプラント治療をあなたへ ~

帝塚山スマイルデザインクリニックの院長はインプラント治療を他の歯科医師に教えるインストラクターの指導的立場として歯科界に貢献しております。また世界的に有名なインプラント学術団体のITI(International Team for Implantology)の日本支部公認インプラントスペシャリストの認定医でもあります。他院で難しいと言われたインプラント治療でも当院では十分に対応できる技術があります。

Clinic

医院紹介

大阪市阿倍野区帝塚山1丁目2-4
阪堺電気軌道上町線:姫松駅 徒歩2分
南海高野線 帝塚山駅:徒歩10分
診療時間:9:00~17:00
休診:木曜日、日曜日
※学会等で変更する場合がございます
※完全予約制のため事前にご予約をお願いしております

clinic
clinic
06-6627-3030
WEB予約