安心して任せられる
ホームドクターが帝塚山にいます。
セカンドオピニオンは患者様にとって当然の権利です
セカンドオピニオンを受けたいけど遠慮してしまう方が多くいらっしゃいます。 『普段からいろいろと親切にして頂いているから。付き合いが長いから。 他の歯を時間かけて丁寧に治療して頂いたから』など色々な理由があると思います。 心優しい人ほど今の先生に悪いと思ってしまい他の医院に相談できないでいます。 しかし、セカンドオピニオンは患者様にとって当然の権利であり、 最近では歯科医師側もセカンドオピニオンが治療の選択肢として当然の権利として捉えております。安心してください。
まず『第一にご自分のこと』をお考えください。インプラントはご自身の歯として半永久的につきあっていくものです。すべてのことに説明を受け納得したうえで治療を受けるのは当然のことです。インプラントは見た目ももちろんのこと、しっかり咬めて長持ちさせるには歯科医師の技術も非常に重要になってきます。
症例
治療内容 | 奥歯2本のインプラント |
期間 | 4ヶ月 |
費用 | 40万円×2本 |
リスク:インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病に弱いリスクがあります。治療が終了したあとも定期的なメインテナンスが重要です。
治療内容 | 前歯1本のインプラント |
期間 | 2ヶ月 |
費用 | 45万円×1本 |
リスク:前歯のインプラント治療は非常に繊細な治療で、歯茎の移植などが必要な場合があります。綺麗に審美領域のインプラントを入れる歯科医師に出会いましょう。
仮に患者様が『他の医院でセカンドオピニオンを受けてきても良いですか?』と質問をして、歯科医師が少しでも嫌な顔をするのであればその歯科医院での治療はおすすめしません。技術や経験にも優れた良心的な歯科医師はセカンドオピニオンをして頂いたほうが、より話を聞いて納得して頂けるということを知っています。
実際に話を、説明を聞いてから決めてください
インプラント治療は歯科治療の中でも非常に高い技術と知識、そして経験が必要です。しかし、テレビや噂などよく耳にしますが、 多くの歯科医師が安易に治療をする現状があるのも事実であり不安になってしまう人が数多くいらっしゃいます。今はスマホでSNSやホームページでどの情報をもとに、どの歯科医院が良いか調べることが簡単にできます。しかし、ホームページの情報を鵜呑みにするのではなく、実際に足を運んで、まずはお話を聞いてみてください。納得できる治療内容や費用の説明もきっちりしてもらった後、どこでするか考えるのが良いと思います。
ITI 学会認定
インプラント
スペシャリスト認定医
世界レベルのインプラント治療
当院の院長は世界的に有名なインプラント学術団体 ITI(International Team for Implantology)の日本支部公認インプラントスペシャリスト の認定医であり、他の歯科医師にインプラント治療を教えるインストラクターとして指導的立場で歯科界に貢献しております。他院で難しいと言われた難症例にも十分に対応できる技術があります。 (インプラント治療は自費診療のため、費用やリスク・副作用を理解した上で治療を受けられてください →詳しくはこちら)
インプラントスペシャリストの認定医
当院の院長はインプラントのインストラクターであり、世界有数のインプラント学術団体 ITI( International team for implantology))の日本支部公認インプラントスペシャリストの認定医でもあります。安心してインプラント治療をお任せください。
ライブオペでの指導
講義
模型実習
豚を用いた実習の指導
セカンドオピニオンの費用
初回は一切費用がかかりません。
安心してご相談ください!
当院では、まずは患者様のご要望を伺い、ご自身に自分のお口の状況を知って頂きます。 そして、その状況を改善するためにはどんな治療が必要かを丁寧にわかりやすく説明させて頂きます。お口の中のお写真やレントゲン写真、場合によってはCT撮影を行いますが、もちろん初回なので費用は一切かかりません。患者様が納得され安心して治療を受けて頂くことが私たちの喜びです。