「顎が小さくて、顔と首の境目が曖昧…」
「顎が後退しているから、顔に立体感がない…」
このようなお悩みを抱えていませんか?お顔の印象は、口元と顎の位置関係によっても大きく変わります。当記事で扱う顎が小さい場合は、顎が口元から極端に後方へ下がっているように見えることが多いです。その結果、お顔と首の境目が曖昧な印象を与えてしまいます。
それでは、なぜ顎が小さい(ない)のでしょうか?また、歯列矯正で顎を正常な位置にまで動かすことは可能なのでしょうか?次々と疑問が湧いてきましたよね。
そこでこのページでは、これらの疑問を解決いたします。ページの後半では、歯列矯正で顎と口元の位置関係を改善できる場合の具体的な治療法を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
【著者・執筆者情報】
インビザライン(マウスピース矯正)
プラチナ認定ドクター
院長紹介・経歴についてはこちらから
目次
【疑問】顎がないのは歯列矯正で治せますか?
結論からお伝えいたしますと、歯列矯正で顎がない状態を改善できるかどうかは、顎がない原因によります。
そうです、顎がない原因はひとつではないのです。以下で詳しく解説しますが、遺伝などの先天的な要因で顎が小さい場合もあれば、口腔習癖(指しゃぶりや口呼吸)などの後天的な要因で下顎の成長が不足している場合もあります。
そのため、顎がない状態に適切なアプローチをするためには、まずはご自身の顎がない原因を探る必要があります。その上で、ご自身の症例に最適化した治療法を選択していきましょう。以下で顎がない原因を詳しく解説するので、ぜひ続けてご覧ください。
顎がない原因は、骨格と歯列に大別されます
上記で、歯列矯正で顎がない状態を改善できるかどうかは、顎がない原因によると解説しました。そこで、ここからは、顎がない代表的な原因を解説していきます。
顎がない主な原因は、以下2点です。
- ①骨格が原因で顎がない状態:下顎後退症などの顎変形症
- ②歯列が原因で顎がない状態:口ゴボや出っ歯など
上記2つの原因について、以下でそれぞれ詳しく解説します。歯列が原因の場合は、歯列矯正で顎がない状態を改善できることもあるため、そこにも注目してご覧ください。
①骨格が原因で顎がない状態:下顎後退症などの顎変形症
顎がない状態に陥る原因のひとつめは、骨格異常です。皆さまは、顎変形症という言葉を聞いたことがありますか?顎変形症とは、上顎と下顎の形状やサイズの異常をまとめて示す医療用語です。顎変形症には、下顎後退症や上顎前突症などさまざまな症状が含まれます。
例えば、下顎後退症とは、顎が正常の位置より内側に引っ込んでいる症状のことです。下顎後退症の方は、オトガイと呼ばれる顎先が下がっていて、顔と首の境目が曖昧になっているケースが多々見受けられます。
そのほか、上顎前突症も顎がない状態の原因のひとつです。上顎前突症とは、上顎の過成長もしくは下顎の成長不足により、上顎が突出している症状のことです。下顎に比べて、上顎が大きく前方へ突出しているため、相対的に下顎がないように見えます。
歯列矯正のみでの治療は難しく、外科手術が必要になることが多い
上記のように顎変形症など骨格にズレが生じて顎がない場合は、歯列矯正のみでの治療は難しいです。なぜなら、動かす必要があるのは歯ではなく、顎の骨だからです。
そのため、骨格要因で顎がない場合は、外科矯正と呼ばれる歯列矯正と外科手術を併用する治療法を採用します。外科矯正の場合は初めに、マルチブラケット装置(ワイヤー矯正装置)を使用して、噛み合わせを調整します。
術前矯正は、通常の歯列矯正と同じように約1年~2年程度かかることが多いです。そして、大方の歯列が整ったら、外科手術に移ります。
このような外科手術を伴う矯正治療は、入院が2週間~4週間ほど必要ですが、劇的に顔貌のイメージを変化させることが可能です。
上顎が突出している場合は、上顎を切って後方へ動かし、反対に下顎が引っ込んでいる場合は、下顎を切って前方へ移動させます。
下顎を回転させることで改善する場合もある
下顎が小さく見える人の中には、実際の下顎のサイズは平均的である場合もあります。では、なぜ平均的なサイズであるのにも関わらず小さく見えてしまうのかというと、下顎が時計回りに回転してしまっていて、面長になっているからです。
この場合は、矯正用のアンカースクリュー(ネジ)を用いて、下顎を反時計回りに回転させることで、顎が小さく見える状態を改善できることがあります。下顎を回転させ、オトガイ(顎先の部分)がくっきりと前面に出てくれば、立体感のある顔立ちを実現できます。
②歯列が原因で顎がない状態:口ゴボや出っ歯など
歯性の上顎前突(出っ歯)や上下顎前突(口ゴボ)により、顎がなく見える状態になっているケースも存在します。歯性とは、骨格には異常がなく、歯並びにだけ問題がある症状のことです。
例えば、歯性の上顎前突は、顎の位置は正常ですが、前歯が前方に傾いているために口元の突出感が強い歯並びを差します。口元の突出感が強いため、相対的に顎が小さく見えてしまうのですね。
歯性の口ゴボの場合は、上顎の前歯に加えて、下顎の前歯も前方へ傾斜しているケースが多いです。そのため、口元全体(特に上下の唇)がもっこりして見え、相対的に顎がないように見えます。
歯列矯正で治療できる場合が多い
歯性の上顎前突や上下顎前突によって顎が小さく見える場合は、歯列矯正で治療できる可能性があります。上述したように、このケースは前歯が前方に突出し過ぎているせいで「相対的に」顎が小さく見えているだけなのですね。つまり、顎の位置やサイズには問題がありません。
そのため、突出している前歯を後方へ移動させるだけで、顎の存在感が増します。具体的な方法としては、小臼歯(前歯と奥歯の中間の歯)を抜いて、5mm程度のスペースが空いたところへ向かって前歯を動かすことが多いです。ただし、奥歯のさらに後ろに顎の骨(歯槽骨)が十分にある場合は、非抜歯で前歯を後方へ動かせる可能性も十分あります。
顎がないのは歯列矯正で治せる可能性も!具体的な2つの治療法を解説
上記で、歯性の上顎前突(出っ歯)や上下顎前突(口ゴボ)によって顎が小さく見えている状態は、歯列矯正で改善できる可能性が高いと解説しました。そこで、ここからは、実際にどのような治療法の選択肢があるのかについて解説していきます。
歯列矯正で顎がない状態を改善する具体的な治療法は、以下2点です。
- ワイヤー矯正
- マウスピース矯正(インビザライン)
それぞれの治療法には、それぞれの得意分野があるので、ぜひその違いを理解して頂ければと思います。それでは、早速見ていきましょう。
治療法①:ワイヤー矯正
歯性の上顎前突や上下顎前突の治療法のひとつは、ワイヤー矯正です。歯列矯正でお馴染みのワイヤー装置を付けて歯を動かしていきます。ワイヤーのしなる力やそこから元に戻ろうとする力を利用することで、前歯の傾斜を調整したり、歯列全体を後方へ動かしたりすることが可能です。
ワイヤー矯正は、特に抜歯が必要な症例に向いています。なぜなら、ワイヤー矯正は歯を大きく動かすことが得意なため、抜歯してポカンと空いた隙間を比較的早く埋めることができるからです。そのため、重度の上顎前突や上下顎前突の場合は、ワイヤー矯正を勧められることが多いです。
治療法②:マウスピース矯正
歯性の上顎前突や上下顎前突の治療法のひとつには、マウスピース矯正(インビザラインなど)もあります。その名の通り、マウスピース型の矯正装置をはめて歯を動かしていきます。マウスピースと歯列の間にわずかなズレを作り、そのズレに向かって力が加わることで少しずつ歯列が動いていきます。
マウスピース矯正の中でも特にインビザラインは、歯列を後方へ移動させること(遠心移動)が得意です。そのため、奥歯の後ろに歯槽骨が十分にあるケースは、インビザラインだけ(非抜歯)で前歯を後方へ動かすことができます。
しかし一方で、マウスピース矯正は抜歯症例には弱いので注意が必要です。マウスピース矯正は歯を一気に動かすことが苦手で、抜歯後の隙間を埋めようとすると膨大な時間がかかってしまうからです。
症例によって治療の可否は異なるのでまずはカウンセリングへ
ここまで、歯性の上顎前突などにより顎が小さく見える場合は歯列矯正で改善でき、顎変形症などの骨格異常により顎がない場合は、外科的処置がプラスで必要になると解説しました。
皆さまがどちらのケースに当てはまっているのかは、歯科で精密検査を行ってみないと正確な判断を下すことはできません。精密検査を行ってみた結果、骨格要因と歯列要因が絡み合っていた、などということが判明することもあります。
一人ひとり症例が全く違うため、検査結果をもとに患者さま個人に最適な治療法を探っていかなければならないのですね。そこで、顎がない状態を解決するための第一歩として、まずは歯科のカウンセリングを受けましょう!
初診カウンセリングは無料で行っている所が多いので、費用の心配をせずにご利用いただけます。当院では、初診カウンセリングが無料なことはもちろん、必要であればレントゲンやCT撮影も無料で行っています。初診カウンセリングであっても、包括的な説明だけでなく、患者さま個人に最適化したお話もさせて頂いているので、ぜひ下記よりお気軽にお問い合わせください。
まとめ:歯列矯正で顎と口元の位置を改善できる場合もあります
当記事では、顎がない状態を歯列矯正で改善できるかどうかについて解説しました。顎がないと一口に言っても、その原因は骨格要因と歯性要因の2つに分かれます。
顎変形症などの骨格に異常をきたしている場合は、歯列矯正で対応することはできません。なぜなら、動かす必要があるのは歯ではなく顎そのものだからです。そのため、骨格要因で顎がない場合、顎の骨を切るなどの外科手術を必要とします。
一方で、歯性の上顎前突(出っ歯)など前歯が前方へ傾斜している場合は、歯列矯正で対応可能です。ワイヤー矯正やマウスピース矯正で、前歯の傾斜を調整したり、前歯を後ろに下げたりするだけで、相対的に顎の存在感が増します。
皆さまがどちらのケースに当てはまっているかは、精密検査を行ってみないと分かりません。そのため、現在「顎がないことで悩んでる、でもどうしたらいいか分からない」という方は、まずは気軽に歯科の無料カウンセリングを受けてみましょう。
当院でも、無料カウンセリングを行っています。顎がない根本の原因を探る一助になれるよう、必要があればレントゲンやCT撮影も無料で行いますので、ぜひ下記よりお気軽にお問い合わせください。