歯列矯正コラム
マウスピース矯正で出っ歯は治る?具体的な治療法や注意点、治療費用を解説

『出っ歯はマウスピース矯正では治せないと断られてしまった』
『マウスピース矯正で治せる出っ歯と治せない出っ歯があるって本当?』
『出っ歯でもマウスピース矯正してくれる医院を探しています…』

大阪府で数多くのマウスピース矯正治療を行ってきた当院には、このような疑問やお悩みをお持ちの患者様が毎日来院されています。

マウスピース矯正は新しい治療方法のため、正確に扱えない歯科医院もまだまだ多く、難しい出っ歯の矯正は断られてしまうことも多いでしょう。

そこでこのページでは、帝塚山スマイルデザインクリニックの岩下院長が、マウスピース矯正で出っ歯は治療できるのか?という疑問を中心に、マウスピース矯正と出っ歯の関係について解説します。

【著者・執筆者情報】

院長紹介
帝塚山Smile Design Clinic
院長 岩下 太一
みなさんのすべての心配事を考慮して治療しています。安心してお任せください。

インビザライン(マウスピース矯正)
プラチナ認定ドクター
院長紹介・経歴についてはこちらから

そもそも出っ歯とは?

出っ歯とは、上の前歯や上顎が前方に飛び出た状態のことを指します。最近では別名『口ゴボ』と呼ばれる事もあり、医学用語では正式には上顎前突と言います。欧米人に比べて骨格的に顔が小さい日本人に見られることが多い症状の一つです。

治療方法としては、歯列矯正が望ましく、その中でもワイヤー矯正やマウスピース矯、時には手術を伴う顎矯正など様々な方法があります。

出っ歯になってしまう原因について

出っ歯になってしまう原因について

出っ歯の原因は様々あります。遺伝的要素としては顎の形や歯のサイズの不一致が挙げられます。

さらに後天的要素、すなわち環境的要因としては口呼吸、舌癖、指しゃぶり、悪い姿勢(猫背など)などがあります。

口呼吸や舌癖は前歯に持続的な圧力をかけ、前方に歯や顎を突出させることがあり出っ歯を誘発することがあります。

また、指しゃぶりや猫背などの姿勢不良も顎の位置や歯並びに影響を与えます。それらについて以下で詳しく説明していきます。

①先天的・遺伝的な要因

出っ歯の原因にはさまざまな要因が考えられますが、その一つに遺伝的な要因が大きく関与しています。遺伝的要因は歯並びや顎の形状と位置、さらには歯の大きさなどに影響を与えるため、出っ歯になりやすいかどうかが遺伝の要因も大きく関与します。

具体的には、遺伝によって顎の大きさや形が親から子に受け継がれることがあります。

例えば、顎が小さくて狭い場合、歯が並ぶのに十分なスペースを確保できないと、歯が前方に押し出されてしまい出っ歯になってしまう場合があります。また、上の顎が大きく前方に突出した場合も、上の前歯が突出しやすくなります。

このように、遺伝的要因は出っ歯の形成に大きく影響を与える可能性があります。家族に出っ歯の人が多い場合、同じような歯並びの問題を抱えるリスクが高いと考えられます。もちろん、遺伝だけでなく、口呼吸や舌の位置、歯磨きの習慣などの環境的要因も影響を与えることがあるため、適切なケアと早期の矯正治療が重要です。

②舌癖や指をしゃぶる癖

出っ歯の原因として、「舌癖」や「指しゃぶり」が挙げられます。これらの癖は、長期間にわたり繰り返され習慣化することで歯や顎の発育に影響を与え、歯並びに問題を引き起こします。

舌癖とは、舌が通常の位置よりも前方に普段から位置し、歯を押したり上下の前歯の間に入り込んだりする癖のことです。

この状態が継続すると、前歯に常に圧力がかかり、結果として前歯が前方に押し出されることになります。特に、舌が無意識に押し出されることが頻繁に起こる場合、歯並びが乱れやすくなり、出っ歯の原因になります。

次に、指をしゃぶる癖についてです。子どもが指をしゃぶる行為は自然な成長過程の一部ですが、この習慣が長期間続くと、歯並びや顎の発育に悪影響を及ぼすことがあります。特に、指をしゃぶる際に上の前歯に対して持続的な力が加わると、前歯が前方に押し出されてしまい、出っ歯が形成されやすくなります。さらに、指をしゃぶることで下顎が後退することもあります。つまり指しゃぶりによって、前歯はより前方へ、下顎はより後方へ移動します。

これが上の前歯の突出を強調し、出っ歯を悪化させる要因となります。

これらの癖は、早期に気づき、適切な対策を講じることで、歯並びへの影響を最小限に抑えることが可能です。歯科医師の指導のもと、舌の正しい位置を習得するトレーニング(筋機能療法)や、指しゃぶりを止めるためのサポートが有効です。

③口呼吸が慢性化している

出っ歯の原因の一つに「口呼吸」があります。口呼吸とは、鼻ではなく口を開けて呼吸をする習慣のことで、これが長期間続くと、歯並びや顎の発育に悪影響を与え、出っ歯を引き起こすことがあります。

通常、理想の呼吸は鼻呼吸であり、鼻呼吸を行う際には、舌は上顎の内側に適切に位置しており、この舌の位置が上顎の正しい発育を促します。しかし、口呼吸が習慣化すると、舌の位置が下がり、上顎に適切な圧力がかからなくなります。この結果、上顎の幅が狭くなり、歯が並ぶためのスペースが不足して、前歯が前方に突出しやすくなるのです。また、口呼吸によって唇が閉じない状態が続くと、前歯に外側からの押し戻しがなくなり、これも前歯が突出する原因となります。

さらに、口呼吸は顎の発育にも影響を及ぼします。口を常に開けている状態、よく言われるポカン口が続くと、下顎が後方に引っ込みやすくなり、上顎と下顎のバランスが崩れ、上の前歯が相対的に突出して見えるようになります。この状態が続くと、出っ歯になり、歯並び全体に影響を与える可能性が高まります。

さらに口呼吸の原因の一つとして、アデノイドがあります。アデノイド(咽頭扁桃)が肥大すると、鼻腔が狭くなり、鼻呼吸が困難になることがあります。これにより、自然と口呼吸になってしまいます。口呼吸が習慣化すると、舌の位置が下がり、歯並びに影響を与え、出っ歯や顎の成長不良を引き起こすことがあります。このように、アデノイド肥大は口呼吸と密接に関係しており、口腔の健康や顔の骨格に影響を及ぼします。

口呼吸による出っ歯を防ぐためには、口呼吸の習慣を改善し、鼻呼吸を促すことが重要です。場合によっては、歯科医師や耳鼻咽喉科の専門医の指導を受けることを強くおすすめします。

④猫背など悪い姿勢になっている

出っ歯の原因として「猫背などの悪い姿勢」があります。その理由は、姿勢と顎の位置、さらには舌の位置が密接に関連しているからです。悪い姿勢、特に猫背になると、頭部が前方に突き出るような形になります。この頭部の前方移動に伴って、顎も後方に引っ込む傾向があります。

顎が後退すると、下顎が後ろに引っ込み、上顎とのバランスが崩れます。これにより、上の前歯が前方に突出しやすくなり、結果として出っ歯の状態となります。さらに、下顎が後退すると、上下の歯が適切に噛み合わず、咬合不全(噛み合わせの問題)につながることもあります。これが長期的に続くと、顎の成長が不均衡になり、歯並びが乱れ、出っ歯の原因となる可能性が高まります。

また、悪い姿勢は舌の位置にも影響を与えます。通常、正しい姿勢では舌は上顎に自然に収まりますが、猫背のような姿勢では舌が下がりやすくなり上顎に適切な支えがなくなります。この結果、上顎の前歯が前方に突出しやすくなるのです。

さらに、猫背などの姿勢不良は、口呼吸を助長することもあり出っ歯を悪化させることにつながります。

このように、猫背や悪い姿勢は、顎や舌の位置に影響を与え、出っ歯を引き起こす原因となり得るため、正しい姿勢を保つことは、歯並びの健康維持にも重要です。

マウスピース矯正で出っ歯を治療することはできる?

マウスピース矯正で出っ歯を治療することはできる?

結論から言いますと、マウスピース矯正は出っ歯の治療に効果的です。

マウスピース矯正(インビザラインなど)は、透明で取り外し可能なマウスピースを使って歯を段階的に理想的な位置に移動させる治療法です。

昔は軽度から中等度の出っ歯に対してしかできませんでしたが、最近では抜歯が必要なケースでも対応が可能になりました。(ただし、抜歯ケースは難易度が上がるのでドクターの経験が必要です。)

マウスピース矯正は目立ちにくく、食事や歯磨きの際に簡単に取り外せる点が利点です。ただし、出っ歯の程度や顎骨の状態によっては、他の矯正方法が適している場合もあるため、歯科医師に相談することが重要です。

マウスピース矯正で治療が難しい出っ歯について

マウスピース矯正で治療が難しい出っ歯のケースとして、以下のような状態があります。

  1. 重度の上顎前突:前歯が大きく突出し、顎の位置が前方に位置している場合、マウスピース矯正だけでは十分な移動が難しいことがあります。
  2. 骨格性の問題:上顎と下顎の骨格性の不均衡が原因の場合、歯の移動だけでは難しく、外科的矯正が必要になることがあります。この場合はマウスピース矯正はできません。
  3. 犬歯が後ろを向いている問題:犬歯の先が後ろを向いている場合はマウスピース矯正では難しい場合があります。
  4. 顎の成長期にある子ども:成長中の子どもでは、骨格の発達を伴う矯正が必要な場合があり、マウスピース矯正が適さないことがあります。
  5. 21時間以上の装着が困難な問題:飲食の味見やどうしても、長時間のマウスピースの装着がどうしても困難な理由がある場合は適さないことがあります。

ただし、経験があれば、ほとんどのケースをマウスピース矯正で治療することは可能です。当院は95%以上の患者様がマウスピース矯正で治療を行っております。他院でワイヤー矯正でしか無理だと言われた患者様も当院ではマウスピース矯正で綺麗に治療されている方が大勢いますので安心してお任せください。

マウスピース矯正で出っ歯を治療する具体的な方法

マウスピース矯正で出っ歯を治療するには、まず患者の歯型を口腔内スキャナーで3Dスキャンを行い、デジタル技術で治療計画を作成します。

この計画に基づき、数段階のカスタムメイド方マウスピース(アライナー)が製作されます。患者は1週間ごとに次のアライナーに交換し、歯を少しずつ理想的な位置に移動させます。

アライナーは取り外し可能で、食事や歯磨き時には外せるため、衛生的ですが1日21時間以上装着する必要があります。

治療期間は出っ歯の程度に応じて異なり、通常部分矯正だと3〜6ヶ月、全体矯正だと1〜2年程度です。

同じマウスピース矯正といっても、あなたの歯並びの状態によって、細かな処置は異なります。その細かな方法について以下に説明していきます。

①ストリッピング(IPR)

歯列矯正でよく行われる治療の一つにストリッピング(別名IPR)とよばれる方法があります。これは歯と歯の間を極細のバーや紙ヤスリや金属のヤスリで一つのコンタクトにつき、0.1㎜~0.5㎜ほど、切削しこれらを多数することによって歯を後方移動させるスペースを確保する方法です。

この処置は基本的に0.5㎜が限界とされており、それ以上削ると神経のある歯では、後にしみてきたりする可能性があります。

逆にいうと、0.5ミリまでは安全に削ることができ、歯列矯正ではごく普通に行う治療なので安心してください。

当院では、歯を抜きたくない患者様が多く、その要望にお応えするために、IPRを行い、さらに、歯を奥におくるためのTADsと呼ばれるミニスクリューも併用することがあります。 

②抜歯を行う

出っ歯の方の口元を下げるには、小臼歯を抜く場合があります。

小臼歯とは前から数えて4番目の歯(もしくは5番目)のことを指し、この歯を抜いて前歯を引くスペースを確保します。出っ歯で前歯を大きく引っ込める場合はこの治療を選択します。

出っ歯により前歯を引っ込める量や噛み合わせの関係で第一小臼歯ではなく第二小臼歯を抜歯することもあります。

小臼歯の幅は7〜9ミリのことが多く、前歯を5ミリ以上後退させたい場合、もしくは歯の重なりが多い歯並びの場合は、この方法を選択することがあります。

③遠心移動(奥歯を後方に動かす)

出っ歯で歯並びが良い人の口元を下げるには、前歯を後退させる必要があります。

診断の結果、前歯を後退させたいが、歯を抜かない方法として、一番後ろの歯(第二大臼歯)をさらに後ろに移動させ、前歯を引っ込めスペースを確保する方法があります。

インビザライン(マウスピース矯正)はこの治療を得意とします。これによって、小臼歯を抜かずに前歯を引っ込めることが可能です。(ただし、親知らずは治療前に抜いておく必要があります。)

ただし、歯を抜く場合と比べると前歯を移動できる限界があります。顎の広さや歯の重なり具合にもよります。

できるだけ歯を抜きたくなくて、限界を少しでも超えたい場合はTADsといって顎に小さなピンのようなミニスクリューを入れ、そこにゴムをかけて奥歯をさらに奥に引っ張ることも可能です。

色々な方法がありますのでまずはご相談ください。あなたにぴったりの治療方法を提案させて頂きます。

④TADs(ミニスクリュー)を使用する場合

④TADs(ミニスクリュー)を使用する場合

TADSとは歯を動かす補助器具のこと指し、抜歯する可能性を少なくしたり、動かしにくい歯を動かしたり、歯列矯正には必須の器具です。

数ミリの長さのピン(ミニスクリュー)を顎の骨に埋入し、そこにゴムをかけて歯を動かします。

埋入の際は少量の麻酔をして、数分ほどで入れる事ができます。必要がなくなれば、麻酔することなく抜くことができ、痛みはほぼありません。

当院ではこのTADSを使用することによって、できるだけ抜歯しなくて良い治療方法を選択しております。

⑤側方拡大(歯のアーチを左右に広げる)

出っ歯を改善するためには前歯を後退させる必要があります。そのスペースを確保するために、歯のアーチ、すなわち歯列弓を拡大することによって、スペースを確保する場合があります。

ただし、頬側に骨がしっかりとあることが条件となり、限界はあります。さらに、歯列弓の変化によってスマイルラインの見え方も異なるので注意が必要です。

出っ歯を市販のマウスピースで直すことは出来る?

市販のマウスピースで出っ歯を治すことはお勧めできません。

歯列矯正で一番重要となるのは診断です。それには、多くの資料を収集をし、それらを分析し治療計画を立てます。さらに、ドクターの知識、経験、技量も必要となります。

市販のマウスピースの製品は一人一人の歯や顎の状態に合わせて作られていないため、正しい歯の移動が期待できず、逆に噛み合わせや歯並びを悪化させる危険性があります。また、不適切な圧力がかかることで、歯や歯根さらには顎などにダメージを与える可能性もあります。

出っ歯の矯正は、専門の歯科医師による診断と治療が不可欠です。自分の歯の健康を守るためにも、専門家に相談し、適切な治療を受けることを強くお勧めします。

出っ歯の治療にはインビザラインがおすすめです

インビザラインは2015年までは、軽度もしくは中程度の出っ歯の患者様にしか対応できませんでしたが、今では重度の出っ歯の方に必要な抜歯ケースにも適応可能となりました。

さらに、おすすめの理由として、まず透明なマウスピースであるため、装着していても目立ちにくく、周囲に矯正中であることが気付かれにくい点が魅力です。また、取り外し可能なので、食事や歯磨きの際に外すことができ、口腔内の衛生管理がしやすいです。さらに、コンピューターによる精密な治療計画に基づいて段階的に歯を移動させるため、治療が効率的かつ予測可能です。段階的に移動させるので痛みが少なく、快適な治療が受けられることも利点です。

出っ歯を放置するリスクについて

出っ歯を放置するリスクについて

出っ歯の治療を希望される患者様の主なお悩みは二つです。

見た目の審美的な問題と噛みにくいという機能的問題です。

これらも非常に重要ですが、その他にもそのまま放置していると将来、問題が生じる場合があります。それらについて、詳しく説明したいと思います。

①虫歯や歯周病になりやすくなる

出っ歯の方は、口が閉じにくく、口呼吸になる傾向があります。口呼吸の方は口の中が乾燥しやすくなります。乾燥は唾液による自浄作用が働かなくなるばかりか、唾液もネバネバしたものとなります。

これにより、虫歯菌が産出する酸をうすめたり洗い流す効果が低下し虫歯になりやすくなります。さらに、ネバネバした唾液と口腔内の乾燥によって歯周病も悪化しやすくもなります。よって、出っ歯の方は虫歯や歯周病になりやすくなります。

②審美性(見た目)の面でコンプレックスになりやすい

出っ歯の治療でこられる患者様の大半は子供の頃からのコンプレックスであった見た目、審美性を改善したいと思って来院されます。口元が気になると大きくお口を開けて笑えなかったり、手で口元を隠して笑う癖がついたりと患者様ご自身も無意識にそのような行動をとられる方がいます。治療が終了した後は、口元がきにならなくなったから、大きく笑えるようになったと喜ばれる方が大勢います。

③外傷による歯の損傷のリスクが高い

出っ歯の方が来院されたとき、奥歯は大変綺麗なのに前歯の歯の先がかけていたり、被せ物が入っていたりする方がいます。その理由として出っ歯の方は、前歯が他の歯よりも前に突出しているため、外部からの衝撃を直接受けやすく、子供の頃に転倒したり、スポーツ中の衝突などで前歯がかけましたという方がほとんどです。また、出っ歯は歯が常に見えるいつ状態なので、唇などの保護が少ないため、歯をぶつけた際に欠けたり折れたりするリスクが高まります。さらに、出っ歯の方は噛み合わせが不均衡であることが多く、これも歯の強度に影響を与え、損傷のリスクを増大させる要因となります。

④咀嚼がしにくくなる

出っ歯の方は前歯が咬合していなかったり、全体的に噛み合わせが悪くなる傾向があります。特に前歯が咬合していない場合を開咬といい、食べ物を前歯で噛み切ることができません。よって、食べ物を大きな塊のまま口の運ぶことになるので、咀嚼しにくくなります。これによって消化不良になったり、下痢を引き起こす原因になり、健康に大きく影響を及ぼします。

⑤発音や発声に悪影響が生じる

出っ歯は、前歯が前方に突出しており、上と下の前歯に隙間が多くある場合があります。こういった症状の場合、息漏れや口腔内の空間が変わり、発音に大きく影響してきます。

特に発音として、前歯を使う「サ行」や「タ行」の発音が困難となることが多く、空気が漏れたりすることで、発音が不明瞭になりやすいです。

また、出っ歯により唇がとじにくい場合、『パ行』や『マ行』唇を閉じる動作が難しくなることがあります。これらの要因が組み合わさり、出っ歯が発音や発声に悪影響を与えることがあります。

⑥顎関節症を発症する可能性が高まる

出っ歯は、前歯の噛み合わせが弱くなる傾向にあり、奥歯の噛み合わせが強くなることがあります。その場合、顎関節に過剰な負担がかかり顎関節症を誘発する場合があります。

また、噛み合わせが不安定だと、不均等な力が顎関節に負荷を与えることがあります。これによって

炎症や痛みを引き起こし、顎関節症を発症するリスクが高まります。また、噛み合わせの問題が筋肉の緊張を引き起こし、それが顎関節の機能障害に繋がることもあります。

当院のマウスピース矯正が出っ歯の治療に適している理由

当院のマウスピース矯正は出っ歯の治療にも多く使用しております。

抜歯が必要なケースではマウスピース矯正では難しいと言われる先生方もいらっしゃいますが、経験があればマウスピース矯正でも治療が可能です。

また、症例によっては歯を抜かずに、後ろの歯を後方に送ることによって、出っ歯を改善することができます。

当院のマウスピース矯正治療費用について

当院のマウスピース矯正は基本的に73万円(税抜)になっております。

まとめ:大阪で出っ歯のマウスピース矯正なら帝塚山スマイルデザインクリニック

当院では、他院ではワイヤー矯正でしか治療できないと言われた方が大勢こられますが、マウスピース矯正でも可能なケースが多くあります。

当院では無料カウンセリングもございます。

まずは相談にこられてください。

インスタグラムや本サイトでも多くのマウスピース矯正で治療した患者様の症例がありますので、自分と似た症例があるかどうか見て頂けると幸いです。

医院紹介

CLINIC

clinic

大阪市阿倍野区帝塚山1丁目2-4 2F
阪堺電気軌道上町線:姫松駅 徒歩2分
南海高野線 帝塚山駅:徒歩10分
【診療時間】9:00~17:00
【休診】木曜日、日曜日
※学会等で変更する場合がございます
※完全予約制のため事前にご予約をお願いしております

clinic
06-6627-3030 06-6627-3030