インプラントコラム一覧
インプラント、差し歯、入れ歯、ブリッジの違いやメリット/デメリット

「インプラント治療に興味はあるけれど、他の方法と比べてどうなんだろう?」
「差し歯・入れ歯・ブリッジなどとインプラントはどう違うの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?欠損した歯を補う方法としては、入れ歯や差し歯、ブリッジ、インプラントなどさまざまで、それぞれどういったものか理解している方は少ないでしょう。

そこで当記事では、以下の内容を解説いたします。

  • インプラントの特徴やメリット/デメリット
  • 入れ歯の特徴やメリット/デメリット
  • ブリッジの特徴やメリット/デメリット
  • 結局何を選べばいいの?

当記事を読めば、インプラントと差し歯、入れ歯、ブリッジの違いが理解できます。歯を欠損した際に、ご自身がどの治療法を選べばいいかわかるようになるでしょう。歯の治療でお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

インプラントと差し歯、入れ歯、ブリッジの違いは?それぞれの特徴を解説

一般的に、何らかの理由で歯を欠損した際には、以下の3つの選択肢のうち一つを選びます。

  • インプラント
  • 入れ歯
  • ブリッジ

これらの方法から自身にとって最適な治療法を選ぶわけですが、それぞれの治療法について詳しく知っている方は、一般の方ではほとんどおられないでしょう。

実は、歯医者によって得意な治療法は異なり、「インプラントが得意な歯医者」「精巧な入れ歯を作るのが得意な歯医者」とさまざまです。そのため、患者様自身がそれぞれの治療法を理解し、その治療が得意な歯医者に行くのがよいでしょう。

ところで「差し歯は選択肢に含まれないの?」と疑問を持った方もいるでしょう。実は差し歯は歯を失った場合には使用ができません。入れ歯と語感が近いため、差し歯も近いものだと思っている方も多いはず。ですのでまずは、入れ歯と差し歯の違い、差し歯とはどういったものなのかを簡単に解説します。

差し歯と入れ歯は混同しがちだが全く別物!歯を失うと差し歯は使えない

実は入れ歯と差し歯は全くの別物です。名前が似ているため混同されている方も多いのではないでしょうか?インプラントやブリッジのお話をする前に、入れ歯と差し歯の違いについてだけ、簡単に触れさせていただきます。それぞれご存知だという方は、こちらは読み飛ばしていただいても構いません。

入れ歯は主に、歯を丸ごと失った時(歯の根っこまで失った時)に使用される治療法です。歯を1本だけ失った場合〜全ての歯を失った場合にも適用できます。

対して差し歯ですが、差し歯は失った歯を補完する入れ歯とは、根本的に異なるものです。差し歯とはいわゆる「被せ物」を指します。歯を削ったり歯が折れたりして、歯の根だけが残っているような場合に、差し歯で歯の欠けた部分を補完します。そのため、差し歯は「歯を完全に失っている場合」は使用できません。あくまでも歯に「差す」あるいは「被せる」ことで機能します。

ということで、歯を失った場合の選択肢の中に、差し歯は含まれません。そこで当記事では、差し歯をのぞいた以下の3つの治療法について、メリット、デメリットを解説します。

  • インプラント
  • 入れ歯
  • ブリッジ

以下でそれぞれの治療法について、より詳しく解説するので、ぜひご覧ください。

インプラントの特徴とは?最も自分の本来の歯に近づけられる

インプラントの特徴とは?最も自分の本来の歯に近づけられる

ここからはいよいよ、欠損した歯を補うそれぞれの方法について、その特徴やメリット、デメリットを解説します。まずはインプラントについてです。

インプラントは最も自分の歯に近づけることができる治療法です。インプラントは歯茎の内部に土台を埋めて、その上に自分の歯にそっくりな被せ物をつけます。そのためインプラントの土台などは外から全く見えず、自然な歯と見分けがほとんどつきません。留め具なども使用しないため見た目に美しく、周囲の歯に負担をかけることもありません。

さらに歯茎に土台を埋めてしっかりと固定するため、自分自身の歯とほとんど変わらない噛み心地が得られます。

インプラントのメリット:審美性が高く長持ち、食事なども違和感なく行える

インプラントはメリットが非常に多い治療法として知られており、具体的には以下の7点がメリットとして挙げられます。

  • 自分の歯のように食事ができる、しっかり噛める
  • セルフケアが簡単で手間がかからない
  • 周囲の健康な歯に負担がかからない
  • 骨が痩せるのを防ぎ健康を維持できる
  • 丈夫で長持ちする
  • 見た目が自然で美しい
  • 滑舌・発音に悪影響が出にくい

まるで自分の歯と同じように使用できるので、食事や滑舌などに影響が出づらいです。インプラントは着脱するものではないので、お手入れも簡単で他の歯と同じように歯磨きすれば問題ありませあん。周囲の歯にも負担をかけず、咀嚼や食いしばりであごの骨に適度な刺激を与えるので、あごの健康を守ることにも役立ちます。

失った歯を補う治療の中で、インプラントは最もメリットの多い治療法だと言えるでしょう。

インプラントのデメリット:手術が必要、保険適用外のため費用がかさむ

続いて、インプラントのデメリットについて解説します。インプラントは非常にメリットが多い治療ですが、やはりデメリットも存在しています。インプラントのデメリットは以下の4点です。

  • 治療期間が長くなる
  • 必ず手術が必要になる
  • 保険診療ではないため費用がかかる
  • 手術の後も定期的にメンテナンスが必要

インプラントはごく僅かな例外をのぞいて、原則として全て自由診療です。そのため保険診療を活用できる他の治療法と比較して、費用がどうしても高くなってしまいます。

また歯茎に土台を埋め込むというインプラントの性質上、必ず外科手術が必要になります。土台の定着を待つ期間なども必要なので、治療期間が長くなります。

インプラント治療のメリット・デメリットについてはこちらの記事でさらに詳しく解説しています。インプラント治療を検討されている方は、ぜひ併せてご覧ください。>>【決定版】インプラント治療のメリット・デメリットやリスクを徹底解説!

入れ歯の特徴とは?短期間作れる着脱可能の義歯

入れ歯の特徴とは?短期間作れる着脱可能の義歯

入れ歯とは、人工の義歯を使用して失った歯を補うような治療方法です。正式には入れ歯治療のことを「局部床義歯」と呼び、歯を失った部分に人工の歯が着いた義歯床を装着することで、失った歯を補います。

入れ歯の最大の特徴は、着脱可能な点です。さまざまな種類の入れ歯がありますが、基本的には義歯を周りの歯や金具で固定します。この固定方法は要は「引っ掛けている」ような状態なので、簡単に取り外しが可能です。

また入れ歯には保険診療で作れるものと自由診療で作るものがあり、保険診療のものを選べば比較的安価に製作できます。さらに型取りから実際に装着するまで、比較的短期間で治療が完了することが多いです。

入れ歯のメリット:保険適用されるため費用が抑えられる

入れ歯のメリットは、以下の2点です。

  • 治療期間が短くすぐに入れ歯を作れる
  • 保険診療を利用すれば費用を抑えられる

入れ歯は他の治療法に比べ、短期間で作ることができます。例えばインプラントであれば、歯茎に土台を埋め込んで土台が定着するまでの期間を待ったりと、かなり時間がかかります。それに比べて入れ歯であれば、型取りをして入れ歯を作成し、出来上がった入れ歯の微調整を行えばすぐに装着できます。必要になったら直ぐに作れる点が、入れ歯の大きなメリットです。

またなんといっても、入れ歯の最大のメリットは保険適用で安価に作成できることです。保険入れ歯の費用の相場は、以下のようになります。

部分入れ歯総入れ歯
1割負担約2,000円約3,000円
3割負担約6,000円約9,000円

保険適用で同じ入れ歯を作る場合は、全国どこの医院で入れ歯を作っても、同じ費用になるので安心です。

入れ歯のデメリット:見た目や食事の違和感、お手入れも面倒

入れ歯は短期間で作成でき、保険診療を活用すれば安価に作成できますが、その分さまざまなデメリットがあります。入れ歯のデメリットは以下の通りです。

  • 元々の歯と比べて咀嚼力が1/5程度になる
  • 歯にかけた留め具が周囲から見えて不自然なことが多い
  • 歯に留め具をかけるので周囲の歯に負担をかけてしまう
  • 総入れ歯にすると口の全体を入れ歯で覆ってしまうため、食事の味や温度が感じにくい
  • 合わない入れ歯だと痛みが出たりうまく噛めない場合がある

このようなデメリットは、自由診療の入れ歯を作成すればある程度は解消できます。ですが保険診療の入れ歯と比較して費用が大幅に高くなってしまいます。そもそも入れ歯は保険診療で安価に作れることがメリットですが、その場合は上記のようなデメリットを受け入れざるをえません。自由診療で作成するのであれば、もちろん症例にもよりますが、インプラントの方が優れているという結果になるでしょう。

これらのデメリットが気にならないというかたには、入れ歯はぴったりの治療となるでしょう。

ブリッジの特徴とは?1本〜2本程度の歯を補うのにぴったり

ブリッジの特徴とは?1本〜2本程度の歯を補うのにぴったり

ブリッジとは写真のように、失った歯の左右の歯を削って支えにすることで、失った歯の箇所に義歯を固定する治療法です。名前の通り、両隣の歯を支えに橋をかけるような構造をしています。その構造上、失った歯の両隣に健康な生きた歯が生えている必要があります。

また両隣の歯を支えにするため、ブリッジで補填する歯の数が多いと、両隣の歯の負担が大きくなりすぎます。そのためブリッジは1本〜2本程度、多くて3本までの歯を補填するのにぴったりの治療法となります。

ブリッジのメリット:入れ歯と異なりしっかりと固定される

ブリッジのメリットは以下の通りです。

  • 両隣の歯を支えにしっかりと固定される
  • 保険診療を利用すれば費用を抑えられる
  • 治療は両隣の歯を削るだけなので外科手術が不要

ブリッジは保険診療と自由診療を選べるため、入れ歯と同様に比較的安く作成できます。また両隣の歯を支えにしっかりと固定されるので、グラグラと動くこともなく、食事などもしやすいです。もちろんしっかり固定されているため、入れ歯のように着脱はしません。そのため外してお手入れするようなこともなく、手間がかからない点も魅力です。

しっかり固定される点はインプラントと近いものがありますが、インプラントのように外科手術をする必要もありません。ただしブリッジはあくまで両隣の歯を支えに固定しているため、インプラントよりは固定がゆるい点は否めません。

ブリッジのデメリット:周囲の健康な歯を削ってしまう

ブリッジのデメリットは、以下の通りです。

  • 一度削った周囲の健康な歯は元に戻らない
  • 支えにした歯の負担が大きく歯の寿命を縮める恐れがある
  • 保険診療のブリッジは銀歯とプラスチック素材なので審美性が低い(見た目が悪い)
  • ブリッジと歯茎の間に食べかすが入りこみ、悪臭や歯周病の原因となる

ブリッジの最大のデメリットは、健康な歯を削らなければならない点です。削った歯は元に戻すことはできず、削ったことで歯の寿命が縮んでしまうこともあります。また削った歯を支えにしてブリッジを固定するため、支えになっている歯には大きな負担がかかります。この負担も歯の健康寿命を縮める原因となるでしょう。

ブリッジはインプラントのように歯茎に埋め込むわけではなく、歯茎の上に被せるようにして使用します。その点は入れ歯と同様ですが、入れ歯と異なり自分で着脱はできません。そのため歯茎とブリッジの間に食べかすなどが溜まり、口臭や歯周病の原因となる場合があります。

自由診療で作成すれば材質や見た目にこだわれますが、保険診療だと材質に制限があるため、見た目が不自然になります。もし自由診療で作成するのであれば、もちろん症例にもよりますが、インプラントの方が優れているという結果になるでしょう。

費用・治療期間を考えなければインプラントがおすすめ!

ここまで「インプラント」「入れ歯」「ブリッジ」について、それぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説しました。少しまとめると、それぞれ以下のようになります。

インプラント入れ歯ブリッジ
食事◎:違和感なく楽しめる×:違和感がある・温度を感じづらい◯:ほとんど違和感がない
噛む力◎:しっかり噛める×:あまり噛めない◯:ある程度噛める
周囲の歯への影響◎:影響なし×:留め具をかける歯に負担がかかる×:両隣の歯を削る・負担がかかる
治療できる歯の数◎:何本でも可能◎:何本でも可能×:1本〜2本が理想、多くて3本程度まで
見た目◎:違和感なく美しい△:保険診療だと留め具が見えて違和感がある△:保険診療だと銀歯で見た目に違和感がある
手術の有無×:外科手術が必要◎:手術の必要がない◎:手術の必要がない
費用×:原則として自由診療◎:保険診料と自由診療が選べる◎:保険診料と自由診療が選べる
治療期間×:外科手術など長期治療になる◯:短期間◯:短期間

このように、機能面や見た目に関しては、インプラントに軍配が上がりました。ですがインプラントのデメリットとして、手術が必要だったり費用が高い、治療期間が長引く点が挙げられます。

実際に治療を受けてしまえばインプラントは優れた治療装置です。ですが治療までのハードルが非常に高くなってしまうのが難点ですね。逆に費用を抑えたければ、入れ歯やブリッジもいい選択肢かと思います。特に失った歯の本数が多い場合、インプラントは非常に高額な治療費がかかります。入れ歯であれば総入れ歯でも保険診療で1万円以下で作成できることは少なくありません。

もちろん歯の状態や症例によって、そもそも入れ歯が使えなかったり、インプラントができない、という場合もあるので、一度歯科でカウンセリングを受けてみるのも良いでしょう。当院ではインプラント治療について無料のカウンセリングを行っています。ぜひお気軽にお越しください。

長期的に考えれば費用面の問題が解決される場合も

上記の通り、機能面や見た目・周囲の歯への負担の少なさなど、インプラントは優れている点が非常に多いです。ですがインプラント治療のネックになるのが、治療費用でしょう。基本的には自由診療でしかインプラント治療はできないため、費用がどうしても高額になります。

ですが以下の点を考えると、一概に「インプラントは費用が高いからもったいない」とは言えないのではないでしょうか?

  • しっかりお手入れをすれば10年〜15年程度使用できる
  • 長ければ30年以上インプラントが保った症例もある
  • 入れ歯やブリッジは周囲の歯に負担をかけるので、周囲の歯の治療費用がかかる場合がある
  • 食事や見た目に不満が出づらく精神的な不満がない

インプラントの治療費用は確かに高額です。しかしこのような点まで考慮すれば、妥当な金額だと感じる方も多いでしょう。またインプラント治療を行う医院では、少しでも患者様の負担を減らすために、医療ローンやクレジットカードでの分割払いに対応している場合も多いです。

まとめ:入れ歯もブリッジも一長一短!自分の状況に合わせた治療を選ぼう

まとめ:入れ歯もブリッジも一長一短!自分の状況に合わせた治療を選ぼう

当記事では、「インプラント」「入れ歯」「差し歯」「ブリッジ」それぞれの治療について解説しました。

そもそも差し歯はこれらの治療の中でも少し毛色の異なる治療のため、比較対象にはなりません。入れ歯やブリッジ、インプラントはよく比較されますが、それぞれ長所と短所がありますね。

歯科の目線としては、やはり機能面だけを考慮すれば、インプラントが最もおすすめです。しかし症例によってはインプラントが使用できない場合もあり、何より費用も高額なので、即決は難しいところです。こういった事情もあるので、やはり重要なのは、患者様それぞれの状況に合わせた治療法を選択することですね。

当院では無料のカウンセリングを行っております。患者様が安心して治療を受けられるように、しっかりと相談した上で、最適な治療法をご提案するので、以下のボタンよりまずは一度お気軽にお問い合わせください。

【執筆・監修者】

 院長:岩下太一(歯学博士)

帝塚山Smile Design Clinic(スマイルデザインクリニック)

院長:岩下太一(歯学博士)

ITI日本支部公認インプラントスペシャリスト認定医
オステムインプラントインストラクター 講師
日本審美歯科学会 認定医
他、所属学会、認定資格多数

充実した無料カウンセリング

充実した無料カウンセリング

初回費用は一切かかりません。安心してご相談ください。

当院では患者様に安心してインプラント治療を受けて頂くために、無料カウンセリングを充実させております。お口の中のお写真やレントゲン写真、場合によってはインプラントの骨を確認するためのCT撮影も無料で行います。もちろん、初回なので一切費用はかかりません。患者様に今のお口の状態を知って頂き、納得してインプラント治療を受けて頂くことが私たちの喜びです。

ITIインプラントスペシャリスト認定医

ITIインプラントスペシャリスト認定医

~ 世界レベルのインプラント治療をあなたへ ~

帝塚山スマイルデザインクリニックの院長はインプラント治療を他の歯科医師に教えるインストラクターの指導的立場として歯科界に貢献しております。また世界的に有名なインプラント学術団体のITI(International Team for Implantology)の日本支部公認インプラントスペシャリストの認定医でもあります。他院で難しいと言われたインプラント治療でも当院では十分に対応できる技術があります。

Clinic

医院紹介

大阪市阿倍野区帝塚山1丁目2-4
阪堺電気軌道上町線:姫松駅 徒歩2分
南海高野線 帝塚山駅:徒歩10分
診療時間:9:00~17:00
休診:木曜日、日曜日
※学会等で変更する場合がございます
※完全予約制のため事前にご予約をお願いしております

clinic
clinic
06-6627-3030
WEB予約