噛みにくい苛立ちが消え、噛める幸せを感じて欲しい
大切な人と、大切な時間を幸せに末長く過ごして欲しい
そのために私たちはここにいます。
あなたが今、一番悩んでいること、困っていること、不安なこと、そしてどうなりたいかをそのまま、お聞かせください。インプラント大阪は患者様との会話を大切にしております。治療に関する技術や知識が充実していることはもちろんですが、『心』の部分が置いてきぼりになっている歯科医院が多くあると聞きます。それでは患者様が満足いく治療を受けることはできません。インプラント大阪は技術や知識はもちろんのこと、心の部分も十分に満足して頂けるようスタッフ一同、誠心誠意、治療に臨んでおります。あなたのお口の健康と共に心の健康も末長く享受していただけることが私たちのこの上ない幸せでもあります。
経歴
大阪大学大学院歯学研究科 博士課程 修了
北海道大学歯学部歯学科 卒業
大阪府立三国丘高等学校 卒業
資格
- ITI日本支部公認インプラントスペシャリスト 認定医
- オステムインプラントインストラクター 講師
- 日本審美歯科学会 認定医
- 日本アンチエイジング歯科学会 認定医
- 日本口腔インプラント学会
- 日本補綴歯科学会
- 日本接着歯学会
- 日本舌側矯正学会
- ITI (International Team for Implantology)
- ENの会/月臨会/JIADS
- JIADSぺリオコース
- JIADSぺリオアドバンスコース
- SJCDベーシック
- SJCDエンドコース
- SJCDマイクロエンドコース
- FCDC
- ITIインプラントマスターコース
- 咬合療法コース(筒井塾)
趣味
今は、家族との時間を大切にすることが全てです。これ以上に勝る幸せはないと本気で思っています。子供が一緒にいさせてくれる間はべったりでいたいですね。
趣味は、、、何だったか忘れてしまいました。子供の手が離れたらまた、新しいことを初めていこうと思います。最近は写真が好きなので、写真の勉強をできたらなと考えています。
家族写真
北海道知床五湖
インプラント大阪の特徴
インプラント大阪では『痛みをできる限り少なくしたい』。これを第一にインプラント手術を考えてきました。それには秘訣がありました。ここ数年、デジタル技術の発達、その最新の技術を駆使することによって、最小限の侵襲で手術ができるようになってきております。私もすごく痛がりなので、患者様の気持ちはよくわかります。できるだけ痛くなく早く終わるインプラント手術をできるように日々、研究を行い、可能かぎり痛くないインプラントを心がけております。
私のインプラント治療の過去、現在、そして未来
卒業して、開業医の先生のもと基本的な手技を学んだあとは2年目から本格的にインプラント治療の勉強を開始しました。まずは模型から始まり、豚骨練習、そして親族、患者様へ順に治療を行っていきます。すでに、色々なインプラントの症例ができるようになり10年以上が経ちました。インプラント治療の勉強のため海外に行ったりもしました。インプラントの埋入本数も何百となってくると治療が洗練されてきます。同時に様々な治療にも対応できるようになりインストラクターとして、他の歯科医師にも教える立場にもなりました。
そして、ここ最近はデジタルの利便性をいかした、痛みが少なく、かつ手術時間が短いインプラント治療を実現しようと切磋琢磨しております。患者様のお口の状態にもよりますが、どうしたら、少しでも痛くないように早くしっかりと噛めるようになるのか。そればかりを考えています。もっと、もっと痛みが少なくなり、皆様に喜んでもらえるような治療を研究していきたいと日々邁進していきたいと思っております。