
治療までの経緯 患者様は歯の色と裏側が割れているが気になったので来院されました。前歯が黒く、歯の中で膿と虫歯が広がっており破折していました。歯の保存は残念ながら不可能であり、隣の左右の歯を削らずにすむインプラント治療を選択されました。 臨床例 インプラント最終の被せ物の印象 インプラントを埋入し、インプラント体が骨と結合(オッセオインテグレーション)した後に …

治療までの経緯 奥歯が根の膿で腫れており破折していたので、噛むと痛みがあった。 もう限界だと患者様自身も気づいており、意を決してインプラント治療を望まれて来院されました。 途中、入れ歯を使わずに暫間インプラントを用いて食事に困ることなく治療が終了することができました。治療終了後はしっかりとメインテナンスに通院され、良い状態を保たれています。 臨床例 治療前後 …

治療までの経緯 左上に入れ歯をしており、インプラント治療をしたがったが、他院では骨が無いのでインプラント治療はできないと言われていた。当院では骨を増やすGBRという治療が可能であり他院で難しいと言われたインプラント手術を日常から行なっております。この患者様も無事インプラントで噛めるようになりました。 臨床例 治療前後の横から見た写真 左上の歯が入っていること …

治療までの経緯 患者様は長年入れ歯を入れており、口角が下がり口元も『への字』になり、噛み合わせが低く噛みにくい。そのような主訴を持って来院されました。奥歯にインプラントを4本埋入し噛み合わせも10ミリ近く高くしました。根の治療やインプラントの際に骨造成も行い、歯茎の移植も行いました。 臨床例 下の奥歯は2本のインプラントで3本の歯を支えるブリッジインプラント …

治療までの経緯 患者様は左下の奥歯を失ってから1年以上経過していました。上との噛み合わせが複雑だったので、そこを考慮したインプラント治療が必要でした。あと、頬側に角化歯肉と呼ばれる健康な歯茎が少なかったので、そこも移植して長持ちを見越したインプラント治療を行いました。 臨床例 治療経過中の口腔内写真 インプラントを埋めた後に、FGG(遊離歯肉移植術)を行い歯 …
Clinic
大阪市阿倍野区帝塚山1丁目2-4
阪堺電気軌道上町線:姫松駅 徒歩2分
南海高野線 帝塚山駅:徒歩10分
診療時間:9:00~17:00
休診:木曜日、日曜日
※学会等で変更する場合がございます
※完全予約制のため事前にご予約をお願いしております