
目立たず、清潔で、話しやすく、取り外すことができる。従来のワイヤー矯正の問題点の大半を解決したのが、『インビザライン』です。
外でのお食事のときや、大切な話をしなければならないときなど、マウスピース型の着脱ができる矯正装置であるインビザラインの『取り外せる』という点は大きなメリットになります。
大阪府の帝塚山スマイルデザインクリニックでは、世界的にスタンダードになりつつあるインビザラインによる矯正治療に、どこよりも積極的に取り組んでいます。
マウスピースを着けるだけで本当に歯並びが治るの?
そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ当院の症例をご覧ください。全て、インビザラインで治療を行った患者様のお写真です。









一部の症例では歯の動きによって途中で少しの間ワイヤー矯正を併用するケースもありますが、ほとんどの症例がインビザラインのみで治療可能です。
あなたの歯並びはどのタイプですか?

実はこれらの歯並びは、全てインビザラインでの治療が可能です。ただし治療にあたって抜歯が必要なケースやその他の治療との併用が必要なケース、インビザラインとワイヤー矯正を併用した方が良いケースなどもございます。また、インビザラインはまだまだ普及して間もない治療方法ですので、医院によっては治療が難しいケースもあるでしょう。
あなたの歯並びがインビザラインで治療が可能かどうか、最終的には歯科医院でカウンセリングと精密検査を行わなければ、確定的な診断は行えません。当院では無料のカウンセリングを行っておりますので、インビザラインで歯並びを治療したい、他院ではインビザラインでは難しいと言われたが諦めたくない、といった方はぜひ一度当院の無料カウンセリングをご活用ください。
インビザラインのメリット
装着感が良く違和感がないため、生活の邪魔にならない
インビザラインは革新的なテクノロジーによって、薄くて装着感が良いマウスピースによる歯列矯正が可能になりました。ワイヤー矯正ではワイヤーやブラケットが四六時中気になってしまうという声を聞くことも多いですが、インビザラインではそのようなお声を聞くことはほとんどありません。勉学やお仕事の集中を見出すこともありません。

大事なイベントなどの際には外していただくことも可能です

インビザラインは薄くて透明のため、ほとんど目立たず家族に気づかれることもないほどです。人前に出る際や特別な行事があるときでも、見た目が気になることはありません。それでも気になる方や万が一にも矯正中と気付かれたくないようなシチュエーションでは、マウスピースを外しても大丈夫です。もちろん、イベントが終わったら装着することを忘れないようにしてくださいね。
通院回数・頻度が少ないので忙しい方にもおすすめです
ワイヤー矯正ではワイヤーの調整のために、通常2週間〜1ヶ月おきに通院が必要になります。対してインビザラインは患者様にある程度の期間の分のマウスピースをお渡しして、ご自身で新しいマウスピースと交換していただくため、通院回数や頻度を下げられます。患者様の歯の動き方や元々の歯並びによっても変わりますが、通院は1ヶ月〜3ヶ月に1回程度なので、忙しい方にとっても理想的な矯正装置です。

お口を清潔に保ちやすく、虫歯や歯周病・口臭が生じにくい

インビザラインのマウスピースは取り外し可能なので、治療中でも簡単に歯磨きをすることができます。ワイヤー矯正のように、装置に食べカスが詰まってしまったり、装置が邪魔で歯磨きがうまくできないということはありません。そのためワイヤー矯正中によくある虫歯や歯周病・口臭といったトラブルが起こりにくく、口腔内を衛生的・健康的に保つことができます。
患者様に応じたインビザラインの種類について
当院では患者様の歯並びやご年齢に応じたインビザラインを複数ご用意しております。
全体矯正:インビザラインフル
全体的な矯正治療が必要な場合、インビザラインフルを使用します。前歯から奥歯まですべての歯を動かし理想的な歯並びを実現します。(歯を抜く場合などは別途費用がかかります)
部分矯正:インビザラインGO
当院では前歯だけの部分矯正も行なっております。上の前歯だけが気になる、上下の前歯が気になる、歯の一箇所だけ微調整したいなど、患者様のニーズに応じて全顎矯正よりも費用のご負担の少ないインビザラインGOを使用します。あなたが気になる部分を解決しましょう。(噛み合わせによって部分矯正では治療できない場合もあります)
お子様の矯正:インビザラインファースト
お子様の歯列矯正を行う場合には、インビザラインファーストというお子様専用のインビザラインを使用します。お子様の治療は二段階に分かれます。まずは大人の歯が生えてくるスペースを確保するための一期治療。そして大人の歯が生えてきた時に歯列を整えるのが二期治療です。一期治療を行うことで二期治療が必要なくなることも多いので、お早めの受診をおすすめしております。
実は院長自身もインビザラインで矯正中です
恥ずかしながら、私自身もインビザラインで自分自身の矯正治療を行っている真っ最中です。
私の歯並びはもともと、絶対に矯正治療をしなければならないというほどではなかったのですが、患者様に提供する矯正治療を自分自身でも体験することで、より患者様の気持ちに寄り添いたいという気持ちがありました。また男性で矯正治療をする方はまだ多くなく、男でも矯正治療をしても良い、恥ずかしいことではないと伝えたいという思いもあり、自身の治療に取り組んでいます。

歯科医師としての目線はもちろんのこと、矯正治療を受けている一個人としても、皆様の不安な気持ちに寄り添って、さまざまなことにお答えできます。どのように治っていくか、歯磨きや気をつけなければならないことなど何でも聞いてください。ぜひ一緒に頑張りましょう。
当院のインビザライン矯正の流れ

無料カウンセリング
あなたのお口のお悩みを伺います。どうなりたいか、治療でわからないことなど何でも聞いてください。治療内容や料金の説明等など細かに説明させて頂きます。

検査(データ収集)
インビザライン治療を行うための検査をします。お口の中のお写真やレントゲン撮影、頭や顎のセファロ分析、CT撮影、模型印象などを採らせて頂きます。

診断 → 治療スタート
検査の結果を説明します。治療内容、期間、費用、同意書等の了承後、インビザライン治療を開始します。アイテロ(口腔内スキャン)で歯型をスキャンしてマウスピースを作製します。

通院
マウスピースをお渡して、治療を行っていきます。1ヶ月~3ヶ月ごとに来院して頂き、お口の中をチェックし経過観察を行います。

治療終了
お疲れ様でした。インビザライン矯正終了後は歯を動かないようにするために保定装置をつけます。当院では定期的に噛み合わせやクリーニングを行いメンテナンスでお口の健康を保ちます。
*インビザライン治療を代表に矯正治療はすべて自費診療となります。そのリスク・副作用をすべて理解したうえで治療を受けてください。当院はそれらについてすべて詳しく説明を行いますのでご安心しておまかせください。無料カウンセリングもございます。お気軽に起こしください。
当院のインビザライン矯正の治療費用
インビザライン矯正にかかる費用
全体矯正 | 730,000円 |
部分矯正 | 300,000円〜400,000円 (マウスピースの個数によって変わります) |
保定装置 | 50,000円 |
審査診断 | 30,000円 |
その他の費用
矯正後のメンテナンス | 12,000円 |
抜歯 | 15,000円 |
PAOO手術 | 450,000円 範囲によっては追加料金が かかる場合がございます |
自費診療となります。
上記は税別です。

各種クレジットカードでの分割払いも承っております。
また、お手続きが簡単で金利の安いデンタルローンもご利用いただけます。
※詳細はお問い合わせください。